小平・村山・大和衛生組合
トップページ
組合の概要
ごみ焼却施設
新ごみ処理施設整備・運営事業
資源物中間処理施設
不燃・粗大施設
施設見学
契約関連情報
工事関連情報
事務局からのお知らせ
3市共同資源化
連絡協議会
イベント情報
足湯情報
データ集
Q&A
リンク集
案内図
キッズページ
サイトマップ
例規集
お問い合わせ
小平・村山・大和衛生組合
 文字を大きくするには
 
 小平・村山・大和衛生組合ホームページへようこそ。

ここは、小平市、東大和市、武蔵村山市、3市共同で運営する清掃工場です。
 

お知らせ          

【令和8年4月採用】小平・村山・大和衛生組合職員を募集します。
・職員募集内容
職種 一般技術(電気・機械)
応募資格 昭和45年4月2日以降平成20年4月1日までに生まれた方 
※地方公務員方第16条の欠格条項に該当する方は受験できません。
採用人数 2人程度
申込み 令和7年10月3日(金)から11月4日(火)までに、エントリーシートを下記送付先へ持参又は郵送
※受付時間は、午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜日及び祝日を除く)
※郵送は当日消印有効
試験日等 (1)第1次試験
  期間:令和7年11月10日(月)から11月24日(月・祝日)まで
  方法:テストセンター方式

(2)第2次試験
  日時:令和7年12月7日(日)※予定
  方法:面接試験
※詳しくは、下記採用試験要項をご覧ください。
 小平・村山・大和衛生組合職員採用試験要項(PDF)


提出書類
 エントリーシート(PDF)


・送付先
 〒187-0033 東京都小平市中島町2番1号
  小平・村山・大和衛生組合 総務課庶務係



「こもれびの足湯」再開のお知らせ
 長らくお待たせいたしました。
 「こもれびの足湯」は、10月1日(水)、ついに再開いたします。
 秋の澄んだ空気が心地よいこの季節、足元からじんわりと温まる心地よさを体験してください。
 皆様のお越しを、心よりお持ちしております。
 
 ・ご利用案内
  再開日  :2025年10月1日(水)
  利用時間:午前9時30分~午後4時(10月~2月)
  利用料金:無料
  休場日  :毎週木曜日(祝日の場合は翌日以降休日を除く直近の平日)
         12月29日~1月3日
         焼却施設の点検日
 
2025.8.28 更新 令和7年5月臨時会の会議録を掲載しました
2025.8.14 更新 データ集を更新しました 
2025.7.29 更新 足湯施設美化アダプト(里親)制度参加グループを募集します!
2025.7.29 更新 こもれびの足湯を一緒に育む仲間を募集します! 
2025.7.16 更新 令和6年度第2回連絡協議会の会議録を掲載しました
2025.7.4 更新 広報紙「えんとつ」を更新しました
2025.7.4 更新 ペットボトルの正しい分別にご協力ください
2025.6.23 更新 新ごみ処理施設整備・運営事業の工事進ちょく状況を更新しました
2025.6.23 更新 工事関連情報を更新しました
2025.6.17 更新 令和7年度第1回連絡協議会の開催について
2025.6.17 更新 歳入・歳出予算を更新しました
2025.5.19  更新 女性活躍推進法に基づく特定事業主行動計画の令和6年度実績を掲載しました
2025.4.16 更新 第21回資源物中間処理施設運営連絡会の開催について 
2025.4.7 更新 オリジナルキャラクターが決定しました! 
2025.3.24  更新  【本プロポーザルは終了しました】小平・村山・大和衛生組合バーチャル空間構築業務委託に係るプロポーザルについて(告知) 
2025.3.17  更新  【本プロポーザルは終了しました】小平・村山・大和衛生組合ホームページリニューアル業務委託に係るプロポーザルについて(告知) 
2025.3.11  更新  第20回資源物中間処理施設運営連絡協議会の会議録を掲載しました 
2025.3.7  更新  こもれびの足湯営業再開春祭を開催しました(令和7年3月3日(月)) 
2025.2.26  更新  不燃・粗大ごみ処理施設のモニタリング(令和5年度)を掲載しました
2025.2.3  更新  令和7・8年度競争入札参加資格登録の追加登録申請について 
2024.12.20  更新  【本プロポーザルは終了しました】小平・村山・大和衛生組合のごみ発電を活用した電力地産地消事業に係る小売電気事業者選定プロポーザルについて(告知) 
2024.6.3  更新  「えんとつフェスティバル2023~2027」中止について 

このホ-ムぺ-ジは令和7年8月28日に更新しました。
ホームページのリンク・著作権について

このマーク「PDFICON」の文書(PDF)をご覧いただくには、Adobe Reader (無料)が必要になります。
Adobe Readerのダウンロード